ママボノ

ママボノ

ママボノ

ママボノ

MENU

ママボノ2021 プロジェクトのご紹介

ママボノ2021 プロジェクトのご紹介

東京・横浜

<プロジェクトスケジュール>
※ 下記日程はすべてオンライン開催です。

  • オリエンテーション:10月6日(水)10:00-12:00
  •  キックオフミーティング:10月20日(水)10:00-12:00、13:00-15:00 ※いずれか調整中
  •  成果報告会:12月8日(水)10:00-12:00

※ 【9】よこはま里山研究所と【13】三ツ沢地区社会福祉協議会については、日程が異なりますので、以下をご確認ください。

<プロジェクト内容>

【1】風に立つライオン基金
活動地域: 東京都港区
支援内容: マーケティング基礎調査
プロジェクト詳細:こちら

【2】セブン・ジェネレーションズ
活動地域: 東京都文京区
支援内容: マーケティング基礎調査
プロジェクト詳細:こちら

【3】調和SHC倶楽部
活動地域: 東京都調布市
支援内容: マーケティング基礎調査
プロジェクト詳細:こちら

【4】春日町町会
活動地域: 東京都練馬区
支援内容: マーケティング基礎調査(住民の意識調査・改善提案)
プロジェクト詳細:こちら

【5】グランジオ武蔵野管理組合
活動地域: 東京都西東京市
支援内容: 課題の見える化・解決策の提案
プロジェクト詳細:こちら

【6】東邦自治会
活動地域: 東京都東大和市
活動運営マニュアル
プロジェクト詳細:こちら

【7】FUTURE DESIGN
活動地域: 神奈川県川崎市
支援内容: 事業評価
プロジェクト詳細:こちら

【8】ルンアルン
活動地域: 東京都武蔵野市
支援内容: 事業計画立案
プロジェクト詳細:こちら

【9】よこはま里山研究所 
活動地域: 神奈川県横浜市
支援内容: クラウドツール活用
プロジェクト詳細:こちら
※実施日程
オリエンテーション:10月6日(水)10:00-12:00
キックオフミーティング:10月22日(金)13:00-15:00
成果報告会:12月8日(水)10:00-12:00

【10】東京賢治の学校
活動地域: 東京都立川市
支援内容: ウェブサイト改善提案
プロジェクト詳細:こちら

【11】日本オーガニックコットン協会
活動地域: 東京都新宿区
支援内容: ウェブサイト改善提案
プロジェクト詳細:こちら

【12】ななテラス(NPO法人ドリームタウン)
活動地域: 東京都板橋区
ジンドゥー・WIXウェブサイト
プロジェクト詳細:こちら

【13】三ツ沢地区社会福祉協議会
活動地域: 横浜市神奈川区
支援内容: ジンドゥー・WIXウェブサイト
プロジェクト詳細:こちら
※実施日程
オリエンテーション:10月8日(金)10:00-12:00
キックオフミーティング:10月22日(金)10:00-12:00
成果報告会:12月10日(金)10:00-12:00

大阪

<プロジェクトスケジュール>
※ 下記日程はすべてオンライン開催です。

  • オリエンテーション: 10月7日(木)10:00-12:00
  • キックオフミーティング: 10月20日(水)10:00-12:00
  • 成果報告会: 12月9日(木) 10:00-12:00

<プロジェクト内容>

【1】大阪オトン・オカンチアリーダーズ
活動地域: 大阪市中央区
支援内容: 営業資料
プロジェクト詳細:こちら

【2】高齢者大学シニア富田林くすのき塾
活動地域: 大阪府富田林市
支援内容: 事業計画立案
プロジェクト詳細:こちら

勉強会のご案内

リーダー事前勉強会 ※リーダーのみ

2021年9月29日(水)10:30-12:00
※ママボノのリーダーに決まった方に改めてご案内しますので、できるだけご参加ください。(リーダー希望の方はご予定ください。ご都合がつかない場合は、録画をお送りします。)

オンラインミーティング勉強会 ※任意参加

日時:2021年10月1日(金)10:30-12:00
主にZoomでのオンラインミーティング実施方法、その他オンラインツールのご紹介などをします
※チーム決定のご連絡の際に申し込み方法をお伝えします。

参加にあたってのQ&A

ママボノプロジェクトへの希望にあたって頂く事の多い質問と回答をご紹介します。

Q:支援チームの立候補は1つだけでも良いですか?
A:応募者多数の場合は調整させていただく可能性もありますので、4団体以上の希望の入力をお願いします。

Q:印刷物作成のプロジェクトには、広報やデザインの経験がないと参加できませんか?
A:どなたでもご参加いただけます。皆さんが普段お仕事で使用するWordやPower Pointで情報を見栄え良く整える、ヒアリングなどの調査を通して活動を理解する、活動の魅力を発信するための情報を整える、利用者目線で見た提案をするなど、チーム全員で協力しあえるプロジェクトです。

Q:ウェブサイトを作った経験はありませんが、ウェブサイト制作のプロジェクトに参加できますか?
A:どなたでもご参加いただけます。ウェブサイト制作で使用するツールは主にジンドゥー(https://www.jimdo.com/jp/)という、パワーポイントなどが使える方でしたらウェブサイトが作れる、テンプレートの豊富なソフトを使用します。また、全項の印刷物制作同様、大切なのは発信すべき情報を整理することですので、調査や提案でどなたでも活躍いただけます。